人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シゲ子無双 補遺


_____________

◇◇◇堀江宏樹の新刊もよろしくおねがいしまーす◇◇◇

シゲ子無双 補遺_e0253932_0453714.jpg


百人一首 うたもゑ

(日本じゃ)世界三大美人なんていわれてる小野小町。でもずっとモテる、恋をし続けるということは、あるいみ「たったひとりの誰か」に出逢えてないってことなんです。平安時代、百人一首に収められた歌人たちの歌をベースに展開する、絵空事ではないリアルにして美麗な恋愛絵巻まんがですー。

藩擬人化まんが 葵学園


大河ドラマでもそうですけど、江戸時代はなぜ「ああいう社会」なのか? なんで現在でも県民性は「ああいう風」に存在してるのか? …みたいなことが漫画+文でザックリと理解できます☆

______________
シゲ子無双 補遺_e0253932_061146.jpg


15枚までしか画像ってUPできないらしいんで
昨日、だしそびれてましたが、本作の深田さん、キレイですよねー。

時子役ではありますが、「源氏物語」の紫の上みたい、と
思わせられます。

情感の出し方が上手い。いつのまにかいい女優さんになられていました。

束帯(正装)姿のマツケン清盛さんですが、後れ毛などは
油で固めず、あえて、もじゃもじゃとしたままにしてますね。
これもイレギュラーといえばイレギュラーな装いですが、
青春時代からそうだった、破天荒な「清盛らしさ」をアピールしてるのかな、と。
今回は、製作サイドのコダわりや、いろんな創意工夫が
本当に強く感じられますね。

今、ちょいワケあって、後白河自身の残した
「梁塵秘抄」の一部をつまみ読みしてるんですが、
厳島神社に建春門院(平滋子)といっしょに
出かけたときにも、神事の際、厳島の巫女が、
唐装束(中国風の服装)をして舞った
という記述が出てきます(『梁塵秘抄』、「口伝集 巻第十」)。

ほかにも後白河の遭遇した神の仕業とおぼしき
超常現象などがくわしく、彼自身の筆で書いてある。
ずいぶんと理知的な文章の書き手です。後白河は。
今様に熱中したということは自分でも強調しているけれど
けっして、「もの狂いの帝」ではないです。








そしてコレ。中村梅雀さん演じてた
平家貞のラストシーンで登場した
謎のカラクダモノ(唐果物)です。

シゲ子無双 補遺_e0253932_51568.jpg



唐果物といえば、茘枝(レイシ)だと思ってたんですが、
茘枝はとても腐りやすい。
しかも、どうみても果物じゃなくて人形焼きみたいでしたよね
コレ何? みたいな話にウチのお茶の間でも
なってたんですが、

これ、前回の記事のコメントで
教えていただいた名前から調べてみると
奈良時代に日本に入ってきた、
それはそれは由緒ただしいお菓子なのだそうです。

商品名を清浄歓喜団として、現在もこのお店でのみ販売中、とのこと。

NHKなので、公卿となった清盛ですら
商品名をいうことができないんですかね(w

7種の香が配合されている。特別な日に精進潔斎して作られる、
京都でしか手に入らない・・・・・・などなど特別な存在感。

そして、お1つ525円でございます。

今度、京都に行くのは何時かわかりませんが、
その時、ぜひ試してみたいと思いました。


参考)


から‐くだもの【唐果物・唐菓物】
1 粳米(うるちごめ)の粉、小麦粉を甘葛(あまずら)の液でこね、種々の形に作って胡麻油で揚げた菓子。唐の製法を伝えたところからいう。種々の木に飾って用いる。梅枝、桃枝、餬(かっこ)、桂心(けいしん)、団喜(だんき)、鑼(しちら)、鎚子(ついし)、などという菓子の総称。からがし。
2 植物「れいし(茘枝)」の異名。

国語大辞典
by horiehiroki | 2012-07-25 00:08 | 大河ドラマ